2019.11.15

取材していただきました!

日本で一番ヘアドネーションを応援している美容室に、善意でつながる「次世代ヘアドネーション」について聞きました

 

次世代型のドナースタイルって?

前編では、頭髪に悩みを抱えるお子さんたちに、献髪で作ったメディカル・ウィッグを無償提供するヘアドネーションの現場を見学させてもらいました。
ここからは、55JET代表の當間紀之さんに、サロンでヘアドネーションを応援するご活動について、うかがいたいと思います!

當間さんは、55JETが所属しているJAPAN HEIR DONATION &CHARITY(通称:JHD &C,ジャーダック)の、国内に4人しかいない認定講師のうちの1人。
ヘアドナーのカットや、ウィッグを必要とするレシピエントのお子さんのスタイルカットはもちろん、親子向けイベントなどヘアドネーションの認知拡大にも力を注がれています。

–ヘアドネーションの現場を見るのも初めてでしたが、お子さんの手元に届くまでにたくさんの工程があり、多くの人が関わっていることに驚きました。

當間さん「メディカルウィッグを寄付するというと、買ってあげればいいじゃないと言う人もいます。でも、現段階では、誰もお金を使わずに善意の元で行われる社会性のある活動だと思うんです。善意の気持ちを持つことが、世の中の仕組みもよくしていくという。
この活動って、年齢も性別も国籍も関係ないんですよ。思いがあれば、誰でも参加できるんです」

–ドナーになるのは、どんな方が多いのでしょうか。

當間さん「うちのお店だと、いまは子どもがものすごく多いです。前だったら大人7:子ども3ぐらいだったのですが、今はもう半々ですね。先日開催した親子イベントでも、男の子兄弟2人が来ていましたし」

–男の子がヘアドネーションしているんですか! 髪を伸ばす過程を考えると、相当な決意と勇気が必要ではないかと。

當間さん「あのねぇ、それねぇ、もう昔の話です!」

 

–ええっ!?

當間さん「その感覚はね、もう古い。古いんですよ(笑)
髪を伸ばしているとトイレに行くのも大変で、女は入っちゃダメなんだよってからかわれたとか、大変だったねって言うのが、ちょっと前まで。
僕らは“次世代のヘアドナー”って言っているのですが、いまは、男の子がヘアドネーションのために髪を伸ばしていたら、“もしかしてヘアドネーションで伸ばしてるの? 何組の〇〇ちゃんもしたんだよ。頑張って”で終わるんだそうです。
それを聞くと嬉しいんですけど、子どもたちの間では、今は髪を伸ばしてたらヘアドネーションで伸ばしてるのかなって思ってもらえるまでに広がっています」

–お子さんたちから広がっていると。

當間さん「子どものコミュニティーがありますからね。ヘアドネーションした子が学校や塾などで話すことで自然に、自分もやってみようかなっていう広がりが生まれていて。自分自身がちゃんと納得してくれているところがいいなと思っています。無理やり切るのではなく」

–髪を切ると目立ちますし、それ自体が活動のPRにもなりそうです。

當間さん「みんなそれぞれ気持ちを持ってやっていて、夏休みの自由研究でヘアドネーションする子も多いんですよ。そしたら学校で張り出されるじゃないですか。そこからまた広がって」

–自由研究では、どんなことを書いているのでしょう。

當間さん「“フルウィッグを作るには20人から30人のヘアドナーが必要。あともう一つ私が気づいたことは、女の子は長い髪に憧れる”って。可愛いでしょう。
31センチだと、ショートカットのフルウィングになるんです。レシピエントさん、特に女の子はあと数センチ長いものを届けると、すごく喜んでくれます。そんなお話もイベントなどで伝えるようにしているんですね。
そしたら “今回40センチ寄付したけど、今度は1メートル寄付したい”とか。その子にとっての最大の気持ちの表現ですよね」

応援しながら起こった変化

 

–活動を通じて、當間さんご自身に何か変化はありましたか?

當間さん「はじめは自分も、髪がないのはかわいそうと思っていたところがあります。でもいまは、髪がないのはただの状況、過程であるという見方になっています。
さらに言えば、ウィッグがない状態でも、つけていてもどちらでもOKで、ビューティ・おしゃれとしてのウィッグという選択肢になればいいなと。 まだ社会がそこまで成熟していませんが、そんな世の中になればいいと思っています」

–ウィッグの寄付という話を超えて、それぞれの選択肢や自由なあり方を受け入れる社会環境の醸成までお考えなのですね。
當間さんが思い描く世の中になるために、いま力を注がれていることはありますか?

當間さん「イベントをしたり、SNSを活用したり、活動のことを伝え広めることがまずあります。
理美容師さんの育成にも力を入れていますね。理美容師向けヘアドネーションセミナーも開催しています。技術的な共有もありますが、たとえば、お店に来たお客さんが切ろうかどうか悩んでると。測ってみたら28センチ。あと3センチ伸びたらドネーションできるよって伝えられたら、じゃああと3センチ伸ばして切りますってなる。
その瞬間、お客さんは、ヘアドネーションするために伸ばすんですよ。切るか切らないか悩んでたのが、切るって決断をして、切るために伸ばす。
そうしたことを全ての美容師がご案内できたら、ロスが無いし、お互い気持ちがいいですよね」

愛の連鎖でしかない

–普通に買うと医療用の人毛ウィッグは50万円ほどするそうですね。それを、すべて寄付やボランティアで。ヘアドナーになる人のアクションがなければ、そもそも素材が手にはいらない活動でもあります。

當間さん「レシピエントへの匿名性の配慮というのもあって、ドナー様には、髪の寄付をした後で、これは誰に届いて喜んでもらえているというのを報告できるわけではないんですね。でも、ドネーションしてそこだけで終わって欲しくないなというのもあって。
僕はレシピエントへのスタイルカットもするので、できるだけそのときの様子をお伝えするようにしてます。
クラウドファンディングでキーホルダーを作ったりもしましたよ。ドナーの方に渡して思い出してもらったり、周りの人にも伝えて欲しいなと」

–ヘアドネーションの体験を、周りの人に伝えてもらうことでも活動は広がってきますね。

當間さん「自分の髪はすぐ伸びなかったとしても、もし髪を切るならこんな方法もあるよって伝えてくれれば、それはもうヘアドネーションの活動をしているってことなので
そして僕らがやるべきことは、ドナー様から髪の毛をいただくお返しとして最高の技術で、素敵なスタイルにすること。それが僕らの感謝なんです。
可愛くなったね、綺麗だねって周りから反応があれば、ヘアドネーションしたんだよって言って欲しいですね」

–55JETさんでは、ヘアドナーの方に感謝の葉書や、クーポン券をお渡しするなど独自の取り組みもされています。
賛同サロンとして、みなさんご自身もボランティア活動をしながら、さらにドナーの方にもありがとうと。

當間さん「もう愛の連鎖でしかないので。僕、よく言っているんですが、ヘアスタイルの“HAIR”の、HRの間には何があると思いますか?
そう、AI(愛)がある。
それから、HRはなんだろうと考えて、つい最近見つけちゃった(笑)
Hはヒューマンなので、人間らしさ、人間がもともと持っているだれかの役に立ちたいっていう気持ち。もうこれはドナー様のことです。
そしてRはレシピエント、お子さんたち。ドナー様の気持ちが愛を持ってレシピエントさんの笑顔に生まれ変わる。僕たち美容師はその愛の橋渡し役なんです

–おお〜、つながった!(拍手が起こる)
當間さんがご活動を進める中で、たくさんの出会いと気づきがあってこそ、降りてきた言葉なのでしょうね!

當間さん「こういった活動がニュースにならないくらい当たり前のこととして浸透することが本当はいいと思います。でもまだその状況ではないから、僕たちとしては、ウィッグが必要な子がいる限りこの活動を続けていきます」

ヘアドネーションは、年齢や性別や国籍も超えて、誰でも参加できる取り組みでした。お子さんにウィッグを贈る活動を、いまでは次世代ヘアドナーとして、子どもたちがしなやかに推進しているというお話に、驚きと希望を感じました。

自分が髪を伸ばせる環境ではなくても、ヘアドネーションを知り広めていくことが、活動への参加になります。私たちも、その輪を広げる仲間になれたらいいなと思います。

當間さん、55JETのみなさん、ありがとうございました!


 

 


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , , ,

NHKの「あさイチ」にてヘアドネーションの特集を組んで頂きました ?

55JETが、ドネーションカットを担当しました

今回のテーマでもある「子供に広がるヘアドネーション」の通り、子どもたちのドネーションが増えていることを肌で感じております

最近では男の子のドナーも珍しくありません
学校でも「もしかしてヘアドネーションのために伸ばしてるの?3組の○○ちゃんもヘアドネーションしたんだよ!」
って、言われたそうです

髪の長い男の子がいたら、もしかして。。。。。思うくらいに子供たちの間で広まってきていることは、私にとっても嬉しく思います

周りの理解溢れる環境の中で、年齢・性別・国籍の区別なく自然体でヘアドネーションに向き合える ?

今後のヘアドナーは、こんな次世代型になっていくのではないかと思います

NHK 「あさイチ」ヘアドネーションカット@55JET

今日、NHKの「あさイチ」にてヘアドネーションの特集を組んで頂きました ?55JETが、ドネーションカットを担当しました今回のテーマでもある「子供に広がるヘアドネーション」の通り、子どもたちのドネーションが増えていることを肌で感じております最近では男の子のドナーも珍しくありません学校でも「もしかしてヘアドネーションのために伸ばしてるの?3組の○○ちゃんもヘアドネーションしたんだよ!」って、言われたそうです髪の長い男の子がいたら、もしかして。。。。。思うくらいに子供たちの間で広まってきていることは、私にとっても嬉しく思います周りの理解溢れる環境の中で、年齢・性別・国籍の区別なく自然体でヘアドネーションに向き合える ?今後のヘアドナーは、こんな次世代型になっていくのではないかと思いますこの放送をきっかけにして、より多くの方にヘアドネーションの活動が伝わればな!と、、、、、ドナーさまの想い? が、レシピエント(ウィッグを必要とする子どもたち)の笑顔 ? に生まれかわるいつも、愛?を頂き、ありがとうございますJHD&C ヘアドネーション認定講師  55JET代表 當間#55jet #ai #二子玉川 #二子玉川美容室 #ヘアサロン #ヘアドネーション #hairdonation #ヘアドネーション賛同サロン #ジャーダック #JHDAC #スタイルチェンジ #愛 #ウィッグ #美容室 #小児がん #白血病 #脱毛症 #寄付 #笑顔 #ヘアドネーション認定講師 #TESCOM #テスコム #アデランス #NHK #あさイチ

55JET ai HAPPY HAIR MAKEさんの投稿 2019年10月2日水曜日

この放送をきっかけにして、より多くの方にヘアドネーションの活動が伝わればな!と、、、、、

ドナーさまの想い? が、レシピエント(ウィッグを必要とする子どもたち)の笑顔 ? に生まれかわる

いつも、愛?を頂き、ありがとうございます

 

JHD&C ヘアドネーション認定講師  55JET代表 當間

 


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , , , , , , ,

2019.9.27

【 告知 】NHK 「あさイチ」
10月3日(木)朝 9:05〜

55JETが ヘアドネーションカットを
担当しました?

ちょこっとだけ映るかと(笑)

お時間のある方は、是非。。。。

この活動?が少しでも多くの方が知るきっかけになれば良いと思います?

今後とも宜しくお願いします!


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , ,

55JET代表の當間です
紅蘭さん本人からドネーションカットのオファーをいただきました

1度目はイベントで
https://www.55jet.co.jp/topics/new-紅蘭-ヘアドネーション/
2度目はプライベートでドネーションカット

ありがとうございます!

これも何かの「ご縁です!」?

紅蘭さんのヘアドネーション愛によって導かれたのかもしれませんね ✌️

私はドナー(提供者)のカットはもちろん、レシピエント(ウィッグの提供を受ける子供たち)のウィッグカットも担当しています。

レシピエントにはドナーの想いを、ドナーにはレシピエントの笑顔・喜び・感謝の様子をお伝えしています

この活動の中で しっかり橋渡しとしての役割を果たしていきたいと思うと同時に、いつも温かいお気持ちを頂いていることに感謝する毎日です


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , , , , , , ,

【 今から始めよう!小さな社会貢献】

9月11日(水)18:00~ @二子玉川ライズ・オフィス12F

二子玉川の地にサロンをオープンして、今年7月で25年目に入りました?
感謝を込めて、地域貢献で恩返しです
これからも、よろしくお願いいたします!

最新のヘアドネーション状況とドナーさまの想い、レシピエント(提供された子ども)の笑顔、そんな現状をお伝えできたらと思います?

参加希望の方は、55JET Facebookページの「メッセージを送る」から、「9月11日のイベント参加希望!」?と、ご連絡下さい
https://www.facebook.com/55JET/

直接、55JETでも受付を開始しました!
「9月11日のイベント参加希望!」?と、フロントでお伝え下さい

9月11日(水)18:00~ @二子玉川ライズ・オフィス12F
【 今から始めよう!小さな社会貢献】
第1部 ヘアドネーション 実演と公演を担当いたします。

 

先着順になっておりますので、定員に達した時点で受付終了と なります

年齢制限はありませんが、中学生以下の参加は父兄同伴でお願いします

ヘアドネーション 認定講師  當間 紀之


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , ,

TBS【 爆報!THE フライデー 】

55JET で ヘアドネーション?
担当させていただきました

放送日2019年8月2日 (金)
TBS     19 : oo 〜 20 : oo

番組内で、少しだけ(笑)紹介されるかと思います?

お暇な方は ぜひ!


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , , , , ,

先日の美容学校でのヘアドネーション講習に続き、2019年7月23日(火) 今回は 理美容師さんに向けたヘアドネーションセミナー「Official Meeting (オフィシャル・ミーティング )」を開催いたします!

ヘアドネーション認定講師として、多くの理美容師さんに正しい知識とドナーさまの想いを、しっかりと伝えていきたいと思います


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , , ,

これからの時代を担う美容師の卵たちに、ヘアドネーションの正しい知識と想いを伝えてきました @ 美容学校

髪を提供していただくドナーさまの想いが、ウィッグを必要とする子供達(レシピエント)の笑顔へと生まれ変わる

その橋渡しとなる美容師という存在 。

そんな気持ち?を伝えてきました

ヘアショーやメイク・ファッションに興味が行きがちな美容学校生ですが、ヘアドネーションの話をとても真剣に耳を傾けていただき感謝です!

55JETでは、これから美容師になる学生たちにも この活動を伝えられるようにヘアドネーションのイベントをスタートさせ、全ての美容師が正しい知識と想いを共有できるよう 尽力いたします。

美容師だからこそできる ” 社会への恩返し ”としての、ヘアドネーション活動。

この活動は、まだまだ続きます 。。。

 


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , ,

この度、4月1日より、今まで2が月間有効だったバースデーサービスを、誕生日月に何度でも20%オフに変更させていただきます。


誕生日月はお得になっておりますので、この機会にリラクゼーションメニューやスタイルチェンジ等にご利用ください

また、5月1日より、薬剤の品質向上と運営コストの上昇により、一部の価格を改定させていただきます。

 

前髪カット           ¥1000

ブリーチカラー         ¥8000〜

ポイントカラー         ¥4000〜

ホイルカラー    (5枚以内)  ¥1500

(10枚以内)   ¥3000

(15枚以内)   ¥4500

フロスティングカラー      ¥8000〜

特殊パーマ           ¥13000〜

ストレートパーマ(リタッチ)  ¥14000〜

(ミディアム)+ ¥1000

(スーパーロング)+ ¥2000〜

ポイントストレート       ¥5000〜

ヘッドクレンジング          ¥3000

ヘッドエイジングケア         ¥4500

コンポジオトリートメン        ¥4000

毛髪再生トリートメント        ¥6000〜

(ロング)+ ¥500

 

ご理解のほど、宜しくお願い致します。


Posted on by 55jet

Posted in TOPICS | Tagged , , , , , , ,